2-6-2の法則があるから注意しない。という話。

先日初めてNHKで放送されている

f:id:TAKA4612:20191201001350j:image

松雪泰子が出演しているドラマ10を観ました。

 

観てて、分かる〜!の連呼。

 

この松雪泰子の演じる役は

変わってる人だけど、

私もよく変人と言われるので、

こんな感じなんかな〜?と客観視できました。

 

 

これを観ながら思い出した事。

 

 

それは、以前スタッフから

〇〇さんを注意して下さい。

と言われた時の事です。

 

 

まず、その〇〇さんは、

お客さんから頂いた差し入れを

沢山食べてしまいます。

f:id:TAKA4612:20191201001457j:image

ずっと働いて疲れて、あ!あれ食べよー!

と、控え室に入った時に無い!

となるのです。

 

あと、仕事の遅さ。  

ブローの仕方。カラーの塗り方のクセ。

ファッションセンスの悪さについて。

色々あります。

大人の問題児です。

 

 

その時は説明を宇宙の大法則。

 

f:id:TAKA4612:20191201001511j:image

 

2ー6ー2の対比の話をしました。

 

 

2割ずば抜けて働くアリ。

6割普通に働くアリ。

2割働きの悪いアリ。

 

トップ2割のみにして集めたら、

 

みんなよく働いていたはずなのに

結局同じ2ー6ー2の対比

になってしまう。

という有名な法則です。

 

 

 

人のものを盗む。

お金を騙し取ったり、嘘ばかりつく。

人の陰口ばかり叩き、和を乱す。

人の功績を叩きのめす。

f:id:TAKA4612:20191201001530j:image

そういう類の悪に比べたら、

 

お菓子を沢山食べる。とか、

太ってる。とか、

全体の見た目がどうのこうのは

レベルではかわいいもんです。

 

そんなかわいいレベルで

2ー6ー2の法則が成り立つなら、

とてもバランスがいいので

私はその人を注意しません。

 

と、説明します。

 

 

誰でもえっ!とした顔をしますが、

 

 

もし、その人が良くなり過ぎたら、

他の人が悪くなってもったいない。

 

 

そのレベルなら、そのままの方がいい。

 

その〇〇さんには

 

このまま悪い人になってもらい

今のバランスを保つ。

 

と言ったら、納得してもらえました。

 

 

ケーキは切って包んで名前を書く。

f:id:TAKA4612:20191201082845j:image

1人何個。などの対策は取るようにしました。

 

 

全員をいい人で集めると、

それは始めはいいでしょうが、

 

それなりに問題は起きます。

 

 

この注意してほしいという〇〇さんは、

実に絶妙にちょうどよく悪い。

 

 

 

スタッフに問題児はいるものなので、  

他の人に危害を加えないタイプの時は

それを保つ事で、バランスは崩れず

いい状態でいられる。

f:id:TAKA4612:20191201002001j:image

 

今までそういう店内バランスの時に

それで説明したスタッフは

みんな、すんなり引き下がります。

 

分かってもらえたと思っていますが、

どうなんでしょうか?

 

 

変な考え方かも知れませんが、

 

全体のバランスを上げる時は

下の6と2の底上げをしていきます。

そうすればトップ2は勝手に上がるからです。

 

上がらないスタッフをあれこれ

良くするために時間をすり減らすより、

バランスがいいのならそれでいい。

 

と割り切るのも結構上手くと思っています。

 

f:id:TAKA4612:20191201001937j:image

 

もちろん、あんまりひどい時は

注意しますけど、丁度いい悪さは残します。

 

 

という話でした。

 

 

ではまた。

 

 

おわり🌟